試行錯誤
この商品はすごく良い、この施策は負けない、と思って実行しても、結果が伴わないことも多いと思います。
考えに考えて実行しているのに、「なぜ?」と訳が分からなくなり、止まってしまうこともあると思います。
ただ、止まらないのが、上手くいくコツです。
本筋が間違っていなければ、微調整の繰り返し、
本筋から間違っていれば、次の手を考えなければなりません。
少しだけ結果が出て「行ける!」という兆しが出るまで
つらい時もありますが、諦めず粘り強く続けて下さい。
きっと、このつらい(楽しい)経験こそが、自分を強くします。
5月に入り、緊張の糸がほつれてしまう人もいるかもしれませんが、
そのつらさこそ成長であり、つらい経験を積み重ねて自分の器が大きくなっていくことを実感して下さい。